8月25日以降、百沢や嶽地区の露店も例年同様に活気づいてきました。
露店にはおいしそうなトウモロコシに人だかりが出来ています。
そろそろ週末はちょっとした嶽きみ渋滞おきそうです。
写真は露店に並んだとうもろこしです。みずみずしさは新鮮さの証
それにしても県外ナンバーの車が多い!
それだけ嶽きみの知名度も上がっているだと実感した。
8月25日以降、百沢や嶽地区の露店も例年同様に活気づいてきました。
露店にはおいしそうなトウモロコシに人だかりが出来ています。
そろそろ週末はちょっとした嶽きみ渋滞おきそうです。
写真は露店に並んだとうもろこしです。みずみずしさは新鮮さの証
それにしても県外ナンバーの車が多い!
それだけ嶽きみの知名度も上がっているだと実感した。
鈴木農場の嶽きみは朝収穫して、サイズや品質ごとに仕分けをして箱詰めして、配送業者が集荷にきます。集荷した後が心配だったので自分で注文してどのように届いているか注文してみました。
届いて箱を箱を触ると結構冷たいのでクール環境だったことは間違いないと思います。
箱には嶽きみの水分を逃がすための穴があいているのでいい状態でした。
商品になる「嶽きみ」はなかなか食べる機会がなかったので早速茹でて食べました。
翌日着なので新鮮でみずみずしくとても旨かった!
先日、週刊ことばマガジンなる番組の取材があった。
嶽きみかとおもいきや・・「だげっ」っていう方言を紹介したいらしい。
「たげっメぇー嶽きみ」
「嶽きみたげっ一杯ある」
そんな感じらしいです。
嶽地区では有名な嶽きみ農家の女優が出演しますので見てくださいね。
たしか9月13日?の11時くらいだったと思います。
さすが「嶽きみ」です。取材の問い合わせは多くなってますね。
2009年嶽きみ.comを食べた方からのメール紹介します。
・とっても甘くて、クリーミーで抜群ですね。
・とうもろこし大好物なので、色々なとうもろこし食べてきましたが、今までで一番でした。
・去年より実のつまりがよくない気がしましたが味は去年より良かったです。
今年は天候が悪かったので農作物は全般的に出来が悪いようです。
嶽きみも例外ではないので昨年と比較すると劣るのかもしれませんが
私も含めて食べた方も味自体は満足しているみたいですね。
食べた方からの感想のメールも募集中です。
http://www.dakekimi.com/mail/form.html
嶽きみをはじめて栽培した鈴木農場の嶽きみが21日出荷されます。
21日の朝収穫したものを選果して箱詰めした状態です。
クール便の回収を待つばかりです。
8月21日出荷分は6月の予約開始から1日で完売となった商品です。
購入された方は是非早めに受取ってすぐに食べてください。
スーパーなどのネット販売とは違う、朝採り農場からの産地直送なので、いい状態で召し上がってくださいね。
嶽きみ.comでの2009年鈴木農場の嶽きみの出荷が明日21日からはじまります。1年間待ちきれなかった方お待たせしました~スーパーや流通が複雑なネットショップではできない農場直送でお届けしています。これ以上の鮮度はない状態です。これから約1ヶ月が嶽きみが美味しい旬の時期といえます。
当分の間我が家は毎日嶽きみです。ちなみに写真は商品にはなれなかった嶽きみです。味は抜群です!
8月11日の嶽きみ畑の写真です。
この天気が続けば一気に嶽きみの生育は進みます。
嶽きみ.comからの産地直送も8/21から開始です。
8月分はすでにすべての出荷日で完売となっています。
安定して収穫できそうな9月上旬の商品はわずかですが購入が可能です。今から買う方にはおすすめです。
青森県産とうもろこしがスーパーで売っていたので買ってみました。見た目は結構大きくていい形です。よくみると中途半端なバイカラーのとうもろこしです。
早速、茹でてみました。
見た目は結構いいのですが・・・・
甘さというか味が薄いのです。
わかってはいるのですが、
他のとうもろこしも試してみたくて買ってみるのですが
やっぱり「嶽きみ」が最高!
との結論です。
生まれてから「嶽きみ」以外クチにしたことのない
うちの息子はかなりのクチが肥えてるかも・・
8月に入って最高の天気の11日。嶽きみの取材があり畑へ行きました。
7月の低温・日照不足は影響があるものの立派な「嶽きみ」でした。
嶽地区の露店も営業もはじまっていましたが、
「嶽きみ」の販売は24日頃からになります。との張り紙でした。流通するまでにはもうすこし時間がかかりそうです。。。
それでも多くの県外ナンバーが「嶽きみ」を求めてきていましたね。
「嶽きみ」をどうしても食べたい人は、岩木の四季彩館です。
生産者も鈴木農場なので間違いなしです。
売り切れだったらごめんなさい。
やはり気になる「嶽きみ」の栽培状況。
一部ステージの畑では収量が減ることは予想されますが、
私が食べた嶽きみの味は美味しかったです。
今後、天気がいい日が続くことを祈っています。
やはり9月上旬くらいが一番よさそうです。
写真は8/5の畑の様子です。